有松駅案内表示器が稼働開始! 自動放送が更新され○○○○に!? 【名鉄】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 37

  • @kagohara0912
    @kagohara0912 2 года назад +10

    音声合成業界では超有名なHOYAのTTS(モヤさまのショウ君でおなじみ)を使用してますね。
    他の音声合成と比べ本当に人がしゃべってる感がすごく、音声合成のなかでは一番好きです。
    沖縄都市モノレール「ゆいレール」をはじめ、みなとみらい線(女性が違うけど)、JR東の新幹線など色々なところで使用されてます。

  • @野口渡
    @野口渡 2 года назад +17

    阪神の自動放送装置の声優さんぽいですね。

  • @shiroganeexp1702
    @shiroganeexp1702 2 года назад +7

    最近の名鉄の駅放送は静岡地区と同じ合成音声(本宿、栄町、東大手、喜多山など)になったかと思いきや従来の小松透ペアに戻ったり(文面は最新ver、朝倉、扶桑、豊川稲荷など)別の合成音声(有松)になったりとまちまちな感じがします。

  • @ラビュー-m7r
    @ラビュー-m7r 2 года назад +3

    俺も今日有松絞りまつりついでにがてら見に行きましたよ。(十分見る時間なかったけど)
    合成音声も随分と違和感ないのを出せるようになりましたね。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 года назад +8

    先代のオレンジ色単色発車LED標が消耗したのでしょうね。先代のオレンジ色単色発車LED標は確か西尾駅や新一宮駅(現在の名鉄一宮駅)、瀬戸線の大曽根駅などにもあった記憶があります。新木曽川駅や神宮前駅などで幅広く普及しているフルカラーLEDでは無くLCD液晶モニター化しましたのが興味深いです。

  • @長野の鉄道ファン
    @長野の鉄道ファン 2 года назад +4

    あれ!自動放送も更新されたんですね!LCDも新しくなりましたね!

  • @yotsuba2673
    @yotsuba2673 2 года назад +16

    前の方が好きだったw

  • @剛田鉄道専用動画チャンネ
    @剛田鉄道専用動画チャンネ 2 года назад +9

    那覇モノレールや名城線でお馴染みになった合成音声でしょうか。旧放送と大差ない口調で違和感なく仕上がりましたね。

  • @er-on4mt
    @er-on4mt 2 года назад +9

    JR東日本の新幹線でもおなじみの声ですね

  • @ceramicclaw9278
    @ceramicclaw9278 2 года назад +2

    TTSは聴きやすくていい感じですね

  • @Meitetsu3514f
    @Meitetsu3514f 2 года назад +8

    もしかして名城線・名港線の放送と同じかも

  • @SHINKANI06
    @SHINKANI06 2 года назад +6

    女声が個人的に名古屋市営地下鉄の声と似てるような気がしますね

    • @takechan0621
      @takechan0621 10 месяцев назад

      名城線。男性も似てるよ。

  • @コロナと戦うカゲチヨ
    @コロナと戦うカゲチヨ 2 года назад +4

    発車標かっこいい

  • @nonohota3185
    @nonohota3185 2 года назад +3

    この案内表示器豊橋駅でも設置してほしいと思います。

  • @user-maru-8.okugemoriyama
    @user-maru-8.okugemoriyama 2 года назад +2

    先日、実物を見に、金山駅から豊橋ゆき急行と、鳴海で普通列車東岡崎ゆきを乗り継ぎ、スマホで撮影。帰りは岩倉ゆき3100系二両編成でしたので大変混雑致しましたが。

  • @中山賢治-o2t
    @中山賢治-o2t 2 года назад +14

    有松に最新式の行先表示板が有るなら、犬山線や常滑線の亜幹線の急行・準急停車駅にも設置して欲しい。現行の単色オレンジ色で案内では解らない。

    • @baka1208
      @baka1208 2 года назад +4

      確かに
      表示器の性能に差がありすぎる

    • @五月雨庵-Samidarean
      @五月雨庵-Samidarean 2 года назад +2

      駅の利用者数の差

    • @maxgan3993
      @maxgan3993 7 месяцев назад

      確かに、常滑線の優等列車が停車する駅に発車標と駅アナウンスを入れてほしいような気がします。尾張横須賀については近隣にマンションなどの民家があって難しいと思われますが、聚楽園や大同町などには設置してもいいのではと思います。

  • @AB-fl5nc
    @AB-fl5nc 2 года назад +5

    これが金山に付けられると考えると… そんなことより自動放送が無い西尾と掲示板の差がありすぎる矢作橋を何とかして欲しい

    • @Tocutetu
      @Tocutetu  2 года назад +4

      確かに西尾は市の中心駅なのに簡易放送すらないですね。矢作橋はそのままかもですね

  • @aiueoaiaiaa
    @aiueoaiaiaa 2 года назад +5

    スシローの自動音声みたい

  • @akaidensya2000
    @akaidensya2000 2 года назад +3

    読み上げソフトですね。コスト低いし、収録する必要が無くて便利なんでしょうけど、微妙な間が気になりますね…

  • @ラーメンうどん-d6h
    @ラーメンうどん-d6h Год назад +1

    音声は、名城線と同じもの使用してんのかな?

  • @Sysonikkuyazyu
    @Sysonikkuyazyu Год назад +1

    自動放送が本宿と同じ

  • @niziu2059
    @niziu2059 2 года назад +2

    名城線のアナウンスと似てるなぁ

  • @tetuotank_toor
    @tetuotank_toor 2 года назад

    今考えてみたら、高音質の瀬戸線の放送やね。

  • @chikinzuki
    @chikinzuki 2 года назад +5

    両数とか乗車位置を言ってほしいのに意地でも放送しない名鉄

    • @Tocutetu
      @Tocutetu  2 года назад +2

      知立駅の三河線では乗車位置案内するので自動放送でもしていいくらいです

    • @AB-fl5nc
      @AB-fl5nc 2 года назад +1

      いや、2両の時だけです。

  • @亀井孝治-k4o
    @亀井孝治-k4o 2 года назад

    最近 有松駅はお客様が多くなっている。

  • @furaunsumura_no_juunin
    @furaunsumura_no_juunin 2 года назад +3

    本宿駅の放送に似てるような…

    • @osakashinano
      @osakashinano 2 года назад +2

      同じ合成音声ではありますが、使用している音声ソフトは異なりますね。

  • @meishitetu_kazutitanneru
    @meishitetu_kazutitanneru 2 года назад +2

    南海の新放送と同じだな

  • @名鉄らぶ
    @名鉄らぶ 2 года назад +2

    声は絶対、今使っているやつの方が良い!!(正直、気持ち悪i)

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 2 года назад +1

    乗車位置と違うところで電車を待っている奴なぐりたい